1月13日(水)開催 「認知症予防は落語から」~講演と落語三席~
当日のスナップ写真

藤原講師

会場風景
講演「認知症予防は笑いから(笑うことは脳を活性化させ認知症の進行を遅らせる効果があるという)」東京都健康長寿医療センター研究所部長藤原佳典(医学博士)
落語「精鋭会員による落語を三席、大いに笑って頂きます」杉並江戸落語研究会会員
2020年度 講演
当日のスナップ写真
藤原講師
会場風景
講演「認知症予防は笑いから(笑うことは脳を活性化させ認知症の進行を遅らせる効果があるという)」東京都健康長寿医療センター研究所部長藤原佳典(医学博士)
落語「精鋭会員による落語を三席、大いに笑って頂きます」杉並江戸落語研究会会員
〇講座風景
馬玉師匠による「紙入れ」の始まりです。
「紙入れ」の噺、酣に入りました。
和助師匠による傘回しの芸です。
皿回しをしながら笛を吹いています。
〇講座案内
・講座風景(2020年10月16日撮影)
講師のシュレスタ顧問理事
熱心な受講風景
ネパール人学校EISJの概要
使用中のスクールバス
ネパール国の概要
在日ネパール人の推移
日本とネパールの関係
在日外国人にとっての課題
・以下は講座案内
新型コロナウイル感染症対策のため、開催を中止します(4月3日記)
新緑だ。外出しよう。落語を観笑に!
出演者:都家西北(みやこや せいほく)他、杉並江戸落語研究会会員の方々